楽風雅殿に泊まりました ~食事編~
今回のお宿「楽風雅殿」の料理は温泉に負けないくらいおすすめです。
まずは夕食です。
手づくりのお品書きは温かさがこもっています。
富士山を開けるとかわいらしいイラストが描かれていました。
カワハギやイサキなど地の魚のお造りや、金目鯛の入ったブイヤベースなど伊豆ならではの食材ばかり。
見た目も抜群。盛り付けやアレンジがキレイで食べるのがもったいないほど。
母は何度も感嘆のため息を漏らしていました。
お魚好きの父も満足そうに頬張ってました。
大和には一足先に晩ごはんをあげたのでおとなしく待ってました。
自宅から持ってきたベッドで安心できたようです。
鯛ご飯の後はデザートでフィニッシュ。
このデザートも手が込んでておいしいんです。
残さずいただきました。
どっぷりと幸せ気分に浸れました。
ぐっすりと眠った翌朝は3度目の温泉に入って朝食です。
普通の朝食にしたくないというオーナーさんのこだわりを感じます。
朝からこんなに食べていいの?ってくらいのメニューでした。
年に何度か食事メニューも変わるそう。
両親もすっかり気に入った様子です。
季節が変わるたびに訪れたくなるお宿でした。
« 楽風雅殿に泊まりました ~施設編~ | トップページ | 足湯に入りました »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すご~い!豪華!
おいしそうですね。見た目も芸術的!
ご家族で旅行、なによりですね。
温泉3回は基本です
投稿: うめ母 | 2012/01/27 21:30
うめ母さん:

基本に忠実に、みんな3回入りました
本当にこちらのお食事はお薦めです
投稿: よっちゃん | 2012/01/27 23:29