カテゴリー「カフェ」の283件の記事

カフェCANDYに行ってきました

20170604_01

伊豆高原で買い物をした後、城ヶ崎のドッグカフェ「CANDY」に行ってきました。

20170604_02

5年ぶりだったけどオーナーさんが覚えてくださっていて嬉しかったです。
「床でリードが汚れるから」と替えのリードを準備してくれました。
こういったサービスも嬉しいですね。

20170604_03

ウェルカムクッキーをいただきました。
今も変わらないサービス。これも嬉しいです。

20170604_04

大和にはパウンドケーキをあげることにしました。
トッピングのヨーグルトを添えて。

20170604_05

催促の「バイバイ」をひっきりなしにする大和。

20170604_06

食べやすいよう小さくしてあげました。

20170604_07

おいしそうにほおばってます。

20170604_08

私たちはキャラメル・ワッフルと、りんごとさつまいものパイをオーダーしました。
CANDYに来たらワッフルは外せません。

20170604_09

パイはさつまいもの風味が良かったです。
あんがたっぷりで、また食べたくなる美味しさでした。

20170604_1020170604_11

先に食べ終わった大和の視線が強くてワッフルの端っこをあげました。
おいしそうにパクリ。

20170604_12

ヘアバンドを取るのを嫌がってました。
久しぶりのカフェを満喫した大和でした。

ケニーズハウスカフェに行ってきました

20170603_01

大和の誕生日のお祝いを兼ねて伊豆高原へ行ってきました。
ランチは「ケニーズハウスカフェ」です。

20170603_02

こちらのお店はテラスがワンコOKです。
ハワイアンな曲が流れて落ち着くスペース。
足元で待ってる大和です。

20170603_03

私たちはハンバーグビーフシチューとエビとレモンとペッパーの白いカレーをオーダーしました。
大きなハンバーグとごろっと大きめの野菜たっぷりのビーフシチュー。
おススメの一品です。

20170603_04

白いカレーはペッパーとレモンの酸味がいいアクセント。
不思議な見た目も惹かれる一品です。

ソフトクリームもおいしそうだったけど次の機会に取っておくことにしました。

ル・プティ・ニ トロワに行ってきました

20150909_0120150909_02

軽井沢旅行3日目です。
南軽井沢にあるカフェ「ル・プティ・ニ トロワ」に行ってきました。

20150909_03

テラス席はワンコOKです。

20150909_0420150909_0520150909_06

私たちは、ふわふわたまごのサンドイッチとフレンチトーストをオーダーしました。
サンドイッチはタマゴが厚くてビックリ。名前の通り、ふわふわでした。
そしてフレンチトースト。
前日から漬け込んでいるそう。
こちらも負けないくらい、ふわふわ。
形はシンプルな三角形。
「どこよりもふわふわの軽井沢トースト」でした。
こちらは前日までに予約が必要とのことです。

これで軽井沢旅行はおしまい。
雨続きだったけどワンコOKのところが多かったので楽しめました。
でもやっぱり晴れがいいなぁ。

ラ・テイエに行ってきました

20150906_01

旧軽銀座周辺を散策した後、軽井沢駅近くにあるケーキ屋「ラ・テイエ」に行ってきました。

20150906_02

こちらのお店は店内ワンコOKです。

20150906_0320150906_04

昨年食べておいしかったフレンチトーストにしました。
丸いパンの上にたっぷりのクリーム。
真ん中にアイスが隠れています。
さすがケーキ屋さんのフレンチトースト。
「甘党にはたまらない軽井沢トースト」でした。

カフェレストランぱおむに行ってきました

20150905_01

軽井沢旅行2日目です。
宿を出発して最初に向かったのが旧軽銀座にあるカフェレストラン「ぱおむ」です。

20150905_02

お店は2階にあってテラス席ワンコOKです。
サッシがあって多少の雨でも大丈夫そうでした。
大和、店内の様子が気になるみたい。

20150905_0320150905_0420150905_05

私たちは軽井沢アイスプリン・フレンチトーストセットとミルキー生チーズケーキ・フレンチトーストセット。
どっちにしようか迷ったので両方オーダーしました。
軽井沢アイスプリンはプリンの内側がアイス状になっています。
生チーズケーキの方は濃厚な味わい。
肝心のフレンチトーストの方はスタンダードな食パンスタイル。
トーストだけ食べてもおいしいし、デザートと一緒に食べてもおいしいです。

20150905_06

食べることに夢中になって大和を忘れてました。
いつの間にかバッグから出てる。
デザート好きにはたまらない「一度で二度おいしい軽井沢トースト」でした。

Blue Sky Cafeに行ってきました

20150901_01

軽井沢駅と旧軽銀座の中間ほどにあるBlue Sky Cafeに行ってきました。
お店は写真右側の階段を昇った2階にあります。

20150901_02

昨年オープンしたばかり。
隠れ家的の素敵なお店です。
アジアン料理がいっぱい。
店内ワンコOKです。

20150901_0320150901_04

私たちは手作りしっとり風味のパウンドケーキとココナッツ風味の軽井沢トーストをオーダーしました。
パウンドケーキは2つの味。
甘くておいしい~
チョコ味が濃厚で気に入りました。
こちらのフレンチトーストはマフィンプレートを使っています。
ココナッツがナイスアイディア!
南国ムード漂う「トロピカルな軽井沢トースト」でした。

20150901_05

大和もくつろいでいました。
次回はおいしそうだったランチを食べてみたいです。

オキザリスに行ってきました

20150830_01

軽井沢旅行1日目です。
離山通りにある「オキザリス」に行ってきました。

20150830_02

玄関先のイラストがお出迎えです。
ロスティーとワッフルを持ってる!

20150830_03

外はあいにくの雨でした。
ワンコOKのテラスは屋根付きです。
小雨程度なら凌げそうです。

20150830_0420150830_0520150830_06

私たちはロスティーとフレンチシュゼットをオーダーしました。
ロスティーはスイス料理。
ジャガイモの千切りがカリカリ。
トロトロの目玉焼きとチーズも載ってます。
ソーセージも香りが良くておいしかったです。
次はオキザリスの軽井沢トースト「フレンチシュゼット」です。
たっぷりのオレンジソース。
ふんわりしていておいしい~。
洋酒の香り漂う「大人の軽井沢トースト」でした。

お店によって軽井沢トーストの味や形が違うので食べ比べすることにしました。

またカフェSORAに行ってきました

20150601_01

両親と一泊二日の伊豆旅行へ行ってきました。
最初に向かったのが城ヶ崎にあるカフェ「SORA」です。

20150601_02

マナーの守れるワンちゃんに限り店内への同伴OKだそうです。
ちょこんとお座りしている大和です。

20150601_0320150601_04

さんざん悩んだ挙句、結局いつものランチプレート(大豆ベジミートの唐揚げ)とベジタリアン・カレーにしました。
カレーは辛くなくて食べやすいから両親も気に入ったようです。

20150601_05

待ちくたびれた大和はお昼寝中。

20150601_0620150601_07

20150601_0820150601_09

泊まるお宿は夕食がボリューム満点。
お昼ごはんは控えめに、と思ったけどデザートを食べることにしました。
アップルパイ、ガトーショコラ、豆乳抹茶プリン、アイスクリーム。
おいしい~
「迷ったら食べる」というのが我が家の家訓(?)です。

大和の里帰り

20150509_01

大和のブリーダーさんの所へ里帰りしてきました。
最初は緊張気味だったけどすぐに家の中を探検し始めていました。

20150509_0220150509_0320150509_04

大和の親戚たち。

20150509_0520150509_06

大和は横浜出身。
せっかくなので横浜ベイクォーターでランチしてきました。
テラス席ワンコOKというお店も多くて便利です。
私たちはハンバーガーとパンケーキブリュレをオーダー。
おいしくて、おなかいっぱいになりました。

20150509_07

大和はポテトが気になったみたい。
口に運ぶたび「キューン」と催促するような声を出してました。

20150509_0820150509_09

今日はすごく楽しい一日でした。

カフェSORAに行ってきました

20150429_0120150429_02

伊豆高原・城ヶ崎海岸駅近くにあるカフェ「SORA」に行ってきました。

20150429_0320150429_04

マナーの守れるワンちゃんに限り店内への同伴OKだそうです。

20150429_0520150429_06

私たちはランチプレート(大豆ベジミートの唐揚げ)とベジタリアン・カレーにしました。
まるでお肉のような歯ごたえのベジミートは甘酢タレがよくあいます。
カレーは辛すぎず、香り豊かでおいしい~。
どちらもオススメです。

20150429_07

大和はテーブル下で静かに待ってます。

20150429_0820150429_09

せっかくなのでデザートも。
ガトーショコラと白玉クリーム善哉。
癒されるおいしさでした。

20150429_1020150429_11

今日はSORAへ行く前に「ぴのきお工房」へ行ってきました。
新しい狆の作品がありました。
オーナーさんといろんな話ができて楽しい一日でした。

より以前の記事一覧